2012/03/30

エコシステムと言う考え方

なんだこりゃと思った。

どうやら元々は生態系のことらしいが最近ビジネスでも使われる。
要するに業界的な収益構造と言うかビジネス環境みたいなことっぽい。

通信業界で言えば、、、
WiMAX=機器ベンダも少なく、また世界的な需要も少ないので、価格面のスケールメリットが享受しにくい→エコシステムができて居ない。
TD-LTE=6億人の加入者を抱えるチャイナモバイルが採用しており、基地局側、端末側とも価格面のスケールメリットが出やすい。→エコシステムが出来つつある。

見たいなことになるようだ。

2012/03/29

LiSA Orth Sign

良いこれ。アコースティックアレンジだと歌も大人しくなっちゃう人が多いと思うけど、声が出てて気持ち良い。

今年は花粉症が、、、

楽だなぁ〜。
市販薬を適度に飲んでマスクであまり吸わないようにしてれば、室内ならほとんど不快感なし。

2012/03/27

近所の公園

夜になると真っ暗な中に電球色の外灯が一つ。
なかなか雰囲気があって良い感じ。

2012/03/25

猫のいる宿

京都藤家旅館のエミリー嬢(ロシアンブルー)。
優しい子でした。

UQからDM

年間パスポートを更新するとWiMAX-WiFiルータ(URoad-8000)をくれるらしい。
初期のOKIのゲートウェイを使ってたが、そろそろUSBドングルの稼動部がユルユルになってガタが来ていたので変えようと思ってたが、2万近く浮くこれは嬉しい。

本当はNECATのAtermWM3600Rが良かったが、ただなら当分これでも良いかな。

クラウド

クラウドコンピューティングとかのクラウドの由来て、よくネットワーク図に書かれるインターネットとかを表す雲らしい。

懐かしい曲

隆一のGlassがスゲェ。



Amazonの代替サービスを検討する

正直10年以上前からのAmazonヘビーユーザなのだが、最近劣化が激しい。 品数は確かに多いが(最近追放活動はやったらしいが)中華業者の粗悪製品と捏造レビューが多すぎたり、個人的な経験としてはトラブった時の対応が今一だった経験が最近あり。