最近、飛行機での移動が多かったので空港のカードラウンジってのを初体験してみた。
まー時間が超絶余った時とかは悪くないね。
のんびりできるし。ただ夫婦ならいいけど子供連れはちょっと難しいからつらいな。
本当は子供連れの時こそああいう場所が欲しいんだが。
北九州空港のラウンジひまわり。
2017/01/31
2017/01/29
パンツの話
といっても、今となってはおじさん言葉な下着の方ね。もちろん男性用。
長らく、、そう、かれこれ中学校以来だから二十数年?特にこだわりもなくゆるゆるトランクスだったが、最近ふとしたきっかけでBody Wild(グンゼ)とBROS(ワコール)のボクサーブリーフを履いてみた。
結果、何この快適。。。BROSが俺はあっているみただが、なんというか、ポジションでイラつくことも少ないし、急に立っちゃった時の収まりも問題ないし、こりゃいいわ。
ユニクロの安いボクサーは履いたことあって、窮屈さしか感じなかったが、全然別物だねこれ。
今更だがマジお勧めBROS。
長らく、、そう、かれこれ中学校以来だから二十数年?特にこだわりもなくゆるゆるトランクスだったが、最近ふとしたきっかけでBody Wild(グンゼ)とBROS(ワコール)のボクサーブリーフを履いてみた。
結果、何この快適。。。BROSが俺はあっているみただが、なんというか、ポジションでイラつくことも少ないし、急に立っちゃった時の収まりも問題ないし、こりゃいいわ。
ユニクロの安いボクサーは履いたことあって、窮屈さしか感じなかったが、全然別物だねこれ。
今更だがマジお勧めBROS。
出張もこう重なるとそろそろ疲れたなー
また九州へ。今度は博多。
住吉神社。青梅にも同じ名前のがあった気がする。
まぁ普通
うん。普通。てか博多って意外と見るところない気がする。
観光って観点では北九州の方が色々見どころありそう。
なんでかわからんけど、この神社の敷地が一部道路で分断されていた。
暇だったので天神方面へ歩いて警固神社。警固ってのは昔の役所の名前だっけな。
うーん、まぁ特に見どころを感じなかった。。。
普通だな。
スターフライヤーはやっぱり良いね。今回は行きがANAで帰りがスターフライヤーだったんだけど、ANAの座席が凄く窮屈に思えたw
まー贅沢に慣れるとヤヴァイかもしれないが、九州方面行くときはスターフライヤーマジお勧め。
今回は泊まったホテルもよかった。ホテルフォルツァ。綺麗でいう事なし。朝食もおいしかったし、フロントも気持ちいい対応で、悪い点無し。
という事で今後もスターフライヤー頑張れ。
2017/01/22
初めての小倉城
出張で北九州へ。
泊まったのはここホテルクラウンパレス北九州。住所が八幡西区だったので八幡駅近くだと勘違いして予約したのだが、よくよく見てみたら、八幡駅の隣の黒崎駅から徒歩15分・・・orz。
【ホテルクラウンパレス北九州の感想】
・場所は不便
・設備も古い
・コンセントの位置が使い難い
・朝食バイキングのスクランブルエッグを取る用のスプーンを掴んだらべったり手にスクランブルエッグが付いた
・シャワーカーテンはカビてる
・シャワーヘッドは節水用かなんだか知らんが、水量増やすとめちゃくちゃ痛い。
※痛くない位の出し方だとちょろちょろ過ぎて使えない。
・シャワーヘッドの穴もいくつか明後日の方向に水が飛ぶ状態
※こんな事じゃ浴室にあった「水を大切に」の標語も地球環境なんか、どうでもいい上に客の事も無視した、単なる利益至上主義のコスト削減にしか見えませんよー。
・洗面台は掃除が不十分で黒カビが付着
・2泊したのだが、冷蔵庫に入れておいた「未開封」のペットボトルを掃除で勝手に処分
等々最悪すぎて正直二度とリピートはあり得ない感じ。
まぁ救いは北九州空港から黒崎駅行きのバスに乗るとこのホテルの前にも停留所があったことと、ポケモンがいっぱい出た事くらいだったw
近所にあった曲里の松並木
もうちょっと暖かいときに散歩するのによさげ。
黒崎駅近くのひびしんホール
小倉へ、モノレールがあるのにびっくり。結構都会。
小倉から小倉城方面へ行く途中の紫川の畔にあった水環境館@入場無料
川の中が見られる設備があった。
まぁ特に面白いものがあるかというと、無く、魚位だが。川を泳いでる魚の写真が撮れるのはちょっと新鮮かなー。
こんな感じで紫川の生態系が展示されていたり
魚もいろいろ。
小倉城へ。
まー城ってやっぱ綺麗だよね。
ここ、歩いてみたんだけど・・・
その歩いた1分後にこの状態。あぶねー。もうちょっとで濡れるとこだった。。。初見殺しダヨこれ。。
乗ったのはスターフライヤー。座席の前が普通のエコノミーよりは広い感じでまぁまぁ快適だったかなー。
次があったら門司港とかそっち方面にも脚伸ばしてみようか。
2017/01/16
2017/01/04
んー
上がってるなー株。
ちょっとミスったかなー。なんかそろそろドカンとはじける気がして、年末に持ち高大幅に仕手舞っといたんだけど、もうちょっと持っておくべきだったかしら。
リーマンショックはドンピシャで回避できたんだが、なんか感が鈍ったかなー。。。
まぁ少しは持ち高残してるからそれが上がってくれれば儲けは小さいけど良しとするか。
アメリカ株PER21倍、日本株PER17倍でそろそろ高値が近いのは確かな気がするんで。
ちょっとミスったかなー。なんかそろそろドカンとはじける気がして、年末に持ち高大幅に仕手舞っといたんだけど、もうちょっと持っておくべきだったかしら。
リーマンショックはドンピシャで回避できたんだが、なんか感が鈍ったかなー。。。
まぁ少しは持ち高残してるからそれが上がってくれれば儲けは小さいけど良しとするか。
アメリカ株PER21倍、日本株PER17倍でそろそろ高値が近いのは確かな気がするんで。
登録:
投稿 (Atom)
パタリロ42巻の謎
一部で語り継がれている謎だがパタリロ42巻で出てくる謎の内容は概ね次の通りだ。 とある店で3人の旅の客が3千円のものを買って、店番に3千円出した。 店主が「500円まけてあげろ」という指示を出したが、店番は200円をちょろまかして、3人の客に300円をお釣りとして返した。 30...


-
知ってる人は知ってるけど知らない人は全然知らないNICT。 「ニクト」なのか「エヌ・アイ・シーティ」なのか。 自分はなんとなくエヌアイシーティと言ってたが、ニクトでも良いような気がしてた。 ちょっと気になって調べて見ると、どうやら中にはニクトはダメ!と言う明確な否定派も...
-
SAP、知っている人は知っている。 ERPの老舗である。 よく「さっぷ」と言っている人もいてついつい「サップ」と言ってしまいそうになるが、不用意に「さっぷ」と呼ぶと違うという人も生息しているらしい。 明確な根拠がわからなかったので、確実に正しいといえる読み方はどちらなの...
-
私は昔から面倒な性質で、面倒なことを考えがちである。 一時期は生きる意味なんてものを強く求め考え苦しんだこともあった。 幸せとは生きる意味を見つけ実現する事、なんて堅苦しいことを信じようとしたことも無くはない。 ※動画は関係ないがこんなきれいな曲を聴くとこういう気分になる。この年...
