こんな感じの動画をいろいろ見てたら昔やってた頃の気持ちがよみがえってきてまたピアノを弾きたくなってきた。かっちゃおうかなー。
2020/11/14
2020/11/12
何が幸せか 生きる意味とは 生きる意味が分からない人へ
私は昔から面倒な性質で、面倒なことを考えがちである。
一時期は生きる意味なんてものを強く求め考え苦しんだこともあった。
幸せとは生きる意味を見つけ実現する事、なんて堅苦しいことを信じようとしたことも無くはない。
※動画は関係ないがこんなきれいな曲を聴くとこういう気分になる。この年でも中二が抜けなくて困ったもんだ。
登録:
投稿 (Atom)
Amazonの代替サービスを検討する
正直10年以上前からのAmazonヘビーユーザなのだが、最近劣化が激しい。 品数は確かに多いが(最近追放活動はやったらしいが)中華業者の粗悪製品と捏造レビューが多すぎたり、個人的な経験としてはトラブった時の対応が今一だった経験が最近あり。
-
SAP、知っている人は知っている。 ERPの老舗である。 よく「さっぷ」と言っている人もいてついつい「サップ」と言ってしまいそうになるが、不用意に「さっぷ」と呼ぶと違うという人も生息しているらしい。 明確な根拠がわからなかったので、確実に正しいといえる読み方はどちらなの...
-
在宅勤務でゲーム時間がすっかり増えた40代。。。 Steamでこの間5000円位に安くなってた信長の野望 創造 With パワーアップキットを買ってやってみた。
-
知ってる人は知ってるけど知らない人は全然知らないNICT。 「ニクト」なのか「エヌ・アイ・シーティ」なのか。 自分はなんとなくエヌアイシーティと言ってたが、ニクトでも良いような気がしてた。 ちょっと気になって調べて見ると、どうやら中にはニクトはダメ!と言う明確な否定派も...