http://blog.ixam.net/2017/04/blog-post_11.html
こんなことがあってから、向こうが言っていた返済期限というか連絡する期限が、すでに2週間近く過ぎたが、やっぱり音沙汰ナッシング。
まぁそういうもんなんだろうなー。
正直自分は、最悪無くなっても、それで縁が切れても痛くも痒くもないし、最後にそれくらい上げても良い位の関係はあったと思っていたし、縁が切れずに返してくれれば、もとより何の問題もないと思ってはいた。
貸した金は帰ってこない。よく聞く話ではあるが、初めからパクるつもりで借りる人ってそこまで多くないと思うんだよね。
私の貸した相手も、むしろ性格的にはそういう点について潔癖なタイプだった、
でも結果こういう行動になってしまう、もはやそういう精神状態や状況の方が心配ではある。とはいえ借りたものも返さない奴に何かしてやる気にもなれないのは確かなんだけどさ。
あの人の性格を思い返すと、結局自己嫌悪して、自分を追い込んで鬱に入るネタが一つ増えてしまったという状況が容易に想像できてしまう。
なんだろうね、こういう事人間はずっと繰り返してきて、いろんなところで言われているのに、やっぱりまだまだ繰り返すんだろうね。
不思議といえば不思議ではあるな。
もうタイミング逃して向こうも連絡しにくくなっているんだろうなぁ。。。
こんな境遇の人がいる一方で生まれながらに親から平均年収では一生かかっても稼げない額の財産を、受け継ぐ事の出来る人もいる。
人間の社会ってのはほんと不公平にできてるもんだな。。。
まぁ死ぬまで気長に待つかな。
2017/04/18
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Amazonの代替サービスを検討する
正直10年以上前からのAmazonヘビーユーザなのだが、最近劣化が激しい。 品数は確かに多いが(最近追放活動はやったらしいが)中華業者の粗悪製品と捏造レビューが多すぎたり、個人的な経験としてはトラブった時の対応が今一だった経験が最近あり。
-
在宅勤務でゲーム時間がすっかり増えた40代。。。 Steamでこの間5000円位に安くなってた信長の野望 創造 With パワーアップキットを買ってやってみた。
-
SAP、知っている人は知っている。 ERPの老舗である。 よく「さっぷ」と言っている人もいてついつい「サップ」と言ってしまいそうになるが、不用意に「さっぷ」と呼ぶと違うという人も生息しているらしい。 明確な根拠がわからなかったので、確実に正しいといえる読み方はどちらなの...
-
別記事 でも書いたが、このゲームの超級はマゾい。 だがある程度攻略できるようになってきたので新勢力の支城スタートで攻略法を書いてみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
Thank you for your message.