2020/10/04

空気が読めないと言われても引け目を感じる必要がない理由

 この記事を読んでいるようなあなたはきっとこれまでいろんな人に、

・空気読め。
・空気読めないの?
・もうちょっと考えてから発言したら?
・ああいえばこういう。
・屁理屈を言うな。

等と言う心無い言葉を浴びせられてきた人だと思われる。

彼らは、自分を正常で空気が読めて屁理屈を言わない全うな人間だと思い込んでいるが、少なくとも”貴方(私)の空気”は1mmも読めない愚か者であることをまず認識すると良い。

彼らが我々に空気が読めないことについて苦情を言う理由は基本的に自分の不快感からである。御託を並べるのが得意な者はこういった指摘に対して、貴方のため、相手に失礼、等々の下らない屁理屈を披露してくることもあるだろうが、それもすべて本人の主観=思い込みに過ぎない。

その証拠に彼らはその発言で我々を不快にさせる言葉の刃を放っている。和をもって貴しとなす精神であればこのようなことが出来ようはずがない。

また仮に、彼らが我々の上位互換であれば、我々に不快感を与えずわかる言葉で語れるはずである。

しかし彼らにその能力は無い。一見我々よりは周囲と打ち解けている様に見えなくもないが少なくとも我々に対してまで打ち解ける能力は持っていない以上、彼らは我々の上位互換ではなく何か異なるプロトコルを駆使していると考えるのが妥当である。

したがって、このような心無い言葉に動じる必要など一切ないのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Thank you for your message.

仕事に関してやりたい事が見つからない人へ

夢、理想、やりたい事、自分探し。将来どんな仕事がしたい?将来何になりたい?という幼少期の問いから始まり、進路相談でも将来の夢を語らされ、就職活動でもなぜこの会社・業界・業種なのか、なぜやりたいのかを問われる。さらに就職した後の目標設定・評価等でも、何がやりたいの?などと問われる。...