2021/02/24

KYな私が少しマシになるまでの話

KYな男

相手の反応を考えてしゃべる事、私にはこれができない。私はいわゆるKY、空気が読めない男である。

KY、これは私が今まで生きていて何度言われたかわからない言葉である。

人生の大半を、空気が読めないと言われ続けてきた私。40歳を過ぎた今でも、コミュニケーションの難しさに苦しんでいる。しかし、幼少期から自然にコミュニケーションが得意な人もいる。どうして私にはそれができないのだろうか?

なぜこうもコミュニケーションというのは私にとって難しいのか。

結局のところ素養と親からの教育が大きいのではないかと思う。

私の親も空気が読めない人間で、脳の構造は遺伝するのかもしれない。この特性は私にとって苦痛で、目上の人の半分以上に嫌われ、敵を作ってしまう。

一方で、はっきり物を言えることを評価してくれる物好きな人々もいる。しかし、その人々もやはり自分が否定されると、いくら何でも怒り出すケースが多い。私は言わなくてもよいことを、何度も言わなくてもよい言い方で発言し、多くのものを失ってきた。

中年になってようやく、空気を読んで発言を控えたり、言い方を工夫できることが増えてきた。それでも、いつもうまくいくわけではない。

そんなKYな自分がわかったこと

空気を読むことのできない出来ない自分が、少しずつできる様になってきたからわかる事もある。

私が自分に対する第三者的視点を持つことが難しいのだと、少しずつ気付いた。頭の中で相手とのやり取りをシミュレーションできず、感情主導で考えることが限界だ。その感情を切り離し、言葉で思考し、相手がこの言葉を受け取ったらどう返すか?という検討が難しい。

故に思ったことがそのまま口に出る。

話す前に少しは考えろ!等と怒られても生来の思考回路でありそう簡単に修正の利くものではない。

こんな自分が少しなりとも自分に対する第三者視点を持てる様になったのはいつだろう。

正直少しずついつの間にか少しだけ出来ていたというほかない。

どうやって改善したのか

恐らく自分はKYだという自覚をした事、空気を読めないという一言で片づけられがちな、いくつかの具体的な事例(人が気象に興味も無いのに天気の話をする理由)を理屈で知った事、そういった事の積み重ねなのだと思う。

KYなのだから理屈で理解しなければ直す動機すら生まれないという事だ。

この問題が困難なのは、自然に相手の気持ちを慮る事の出来る普通の人には恐らく、その理屈は説明できない事、仮にできても嫌いなKY野郎に親切に教えようとはなかなか思わない事、しかしKYな側には理屈でしか理解できない事、さらにKYな側にはKYな側で別の理屈がある事。

とても超える必要のあるハードルが多い事だろう。

そして天性というべき、最初からこれができる人には一生敵わないのだろう。

やはり人生は不平等である。

しかし持って生まれたもので戦うしかないのも人生。この記事が世の中のKYな同士の役に少しでも立てばうれしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Thank you for your message.

仕事に関してやりたい事が見つからない人へ

夢、理想、やりたい事、自分探し。将来どんな仕事がしたい?将来何になりたい?という幼少期の問いから始まり、進路相談でも将来の夢を語らされ、就職活動でもなぜこの会社・業界・業種なのか、なぜやりたいのかを問われる。さらに就職した後の目標設定・評価等でも、何がやりたいの?などと問われる。...